ゼクシィ縁結びはリクルートのゼクシィが運営する婚活向けマッチングサービスで、ゼクシィならではの機能がいろいろとあります。
その内の1つが、【お見合いオファー】という機能。
なんだかいかにも”婚活!”って感じがするネーミングですね^^
ネーミング的にもなんとなくイメージが付きそうですが、完全に把握しているという訳でもなかったり……。
今回はこのゼクシィ縁結びが提供する【お見合いオファー】機能がどういうものでどのように利用すればいいのかを見ていきたいと思います!
サクッと結論!
- お見合いオファーとは相手にアナタの気持ちを伝える1つの手段
- お見合いオファーが承諾されると、お見合いコンシェルジュが仲介人としてデートのもろもろを代行してくれる
- お見合いオファーを送るなら最低でも2週間はやりとりしておこう!
ではでは「ゼクシィ縁結びお見合いオファーの流れ!誘うタイミングはいつ?」について見ていきましょう!
ゼクシィ縁結びの【お見合いオファー】とは?

【お見合いオファー】についてザックリと言うと、ゼクシィ縁結びのお見合いコンシェルジュがマッチングしたお2人に代わって、デートの日程調整や場所を決めてくれる機能の事です。
デートの調整に自信がない人、初デートだから失敗したくない人、仕事で忙しい人、などなどいろんな方にとって大変助かるサービスですね。
一応、細かい説明も。
『お見合い』と【お見合いオファー】は別物です。
『お見合い』機能が代行サービスを指す本来の用語で、【お見合いオファー】とは実際にお会いしたい意思を相手に伝える際、使用する用語です。
『お見合い』機能とは?
「ゼクシィ縁結び」が用意している”お見合いコンシェルジュ”が
実際に会う日程と待ち合わせ場所の調整を代行してくれる機能。
【お見合いオファー】とは?
メッセージでやり取りしている内容とは別で、
実際にお会いする準備ができたことを相手に伝える機能。
(心の準備ですね!)
なので厳密にはまず、【お見合いオファー】を相手に送り、相手が了承したら『お見合い』が成立。
ここからお見合いコンシェルジュが間に入ってくれていろいろと面倒を見てくれる訳です^^
ゼクシィ縁結び【お見合いオファー】の流れ!(使い方)

無事に『お見合い』が成立した場合の流れを見てみましょう!
- 気になる相手とマッチングする
- アナタが【お見合いオファー】を送る
- 相手が「お見合いオファーを受ける」を返してくれる
- お見合いコンシェルジュが登場して、条件を尋ねてくれる
- 都合のつく日などを伝える
- 相手の都合も合えば、日程と待ち合わせ場所が決まる
実際の流れはこんな感じですね!^^
一応、マッチングするところから書きましたw
誰かとマッチングして、メッセージでやり取りを重ねるも良し・直感的に即会いたい!と感じたならそれも良し。
相手に【お見合いオファー】を出してみましょう。
相手が承諾してくれたら、後は都合の付く日にちをお見合いコンシェルジュに伝えるだけで、日程調整からデートの場所まで提案してくれます。
あくまでオファーですから、当然断られる場合もあります。
反対に【お見合いオファー】が断られた時の流れも見ておきましょうか。
- マッチング
- アナタが【お見合いオファー】を送る
- 相手が「お見合いオファーを受ける」を返してくれない
- おしまい
こうなります。(笑)
【お見合いオファー】は
ゼクシィ縁結びのメッセージ上で送るものですから、
仮に断る事があったとしても特に問題が起こったりはしません。
相手が送ってくれた「いいね!」をガン無視するのと同じような事ですw
気持ちが進まないなら、気持ちよく【お見合いオファー】は断りましょう!
【お見合いオファー】の断り方
お見合いオファーを受け取った時。
相手からお見合いオファーが来たら、アナタの選択肢は2つ。
- お見合いオファーを受ける
- キャンセル
断りたい時は気持ちよくキャンセルを押せばOKです!^^
「お見合いオファーを受ける」を押してしまった後。
こういう時もあるでしょう。
一度はお見合いオファーを受けたけど、やっぱり都合が付かなくなったとか、やっぱりなんだか気持ちが進まないとか。
そういう時は代行してくれているお見合いコンシェルジュに連絡を入れればOKです!^^
予定が分かった時点でなるべく早く連絡するようにしてくださいね。
もし、当日の急なキャンセルや無連絡のドタキャンとかをしてしまったら、場合によっては強制退会になる可能性もありますので。
お見合いオファーを送るベストタイミングはいつ?

それではお見合いオファーを送るベストタイミングはいつなのでしょうか?
プロフィール写真をみて一目惚れしたなら、きっと今すぐにでも会いたいでしょう!
でも!
やっぱりそこは最低でも2週間くらいはメッセージでやりとりをすべきだと私は思います。
そもそもネットを介したマッチングサービスです。
相手の事など何も知りません。あくまで知っているのは登録された写真情報とプロフィールに記載されている情報のみ。
なのに、マッチングするなりお見合いオファーを出していてたら、さすがに疑われますよねw
マッチングサービスを使っているぐらいだから、デートする心の準備くらい出来ているはず!とお考えの方もいるでしょうけど、きっと少数派です。
まずはメッセージでやりとりを重ねて少しでも相手の事をしろうとする人が大半だと思いますね。
なので、お見合いオファーを送るポイントは次の3つ!
- メッセージは最低2週間以上!
- 共通する趣味や好き嫌いを見つけておく!
- きちんと自分の事を少しずつ紹介していく!
共通する部分があれば誰しも親近感を抱くものです。実際にお会いした時にもきっと役立つでしょう^^
それからメッセージのやり取りでは少しずつアナタ自身の事を相手に伝えるようにしましょう!
この時、決してガツガツと自分はあーだこーだと攻めてはいけません。
あくまで自然に。
流れの中でサラッと自己紹介してください。
もし相手が本当にアナタの事を気にかけているなら反応してくれるでしょうし、きっと実際にお会いした時は話のネタになりますよ^^
まとめ
- お見合いオファーとは相手にアナタの気持ちを伝える1つの手段
- お見合いオファーが承諾されると、お見合いコンシェルジュが仲介人としてデートのもろもろを代行してくれる
- お見合いオファーを送るなら最低でも2週間はやりとりしておこう!
最低でも2週間と書いてますが、ここの数字は目安です。
マッチングしたペアによっては2~3日でお見合いオファーを送った方が良い場合だってあります。
結局、人間と人間のやりとりですから、気持ちが大事な訳ですな。
お互いがお互いに興味を持てたなら、それで良しです。
ゼクシィ縁結びはこのように運営元がゼクシィならではの機能をいくつか備えています。
いろんな意味でサポートがしっかりしているマッチングサービスとしておススメですね!
もちろん再婚目的の方にもご利用いただけますが、アナタがシンママ・シンパパ・再婚者であるなら『マリッシュ』の方が良いんじゃないかと思います。
会員が圧倒的に他とは違って、シンママ・シンパパ・再婚者が多く年齢層も高いからです。
女性なら全ての機能が完全無料。男性はメッセージのやり取りくらいから課金が必要になってきます。
男女ともに登録は無料ですから、試して見てくださいね!!
ではでは「ゼクシィ縁結びお見合いオファーの流れ!誘うタイミングはいつ?」についてでした。
コメントを残す