どのマッチングサービスでも言える事ですが、気になるのがサクラや業者の存在。
めちゃくちゃ素敵な人とマッチングしたと思ったのに、相手がサクラや業者だったら物凄く残念ですよねw
そんな訳で今回はゼクシィ縁結びにもサクラや業者はいるのかを見ていきたいと思います。
無料会員だったらハードル低そうですけど、有料会員でもいるのかがポイントですよね。
サクッと結論!
- ゼクシィ縁結びは有料会員でも業者はいる。サクラはいない。
- 業者の特徴や手口に男性女性で区別はないと思う。
- 業者の手口はごく単純なもの。
- 業者の特徴は目立つ事・やたら人の気を引く事。
ではでは「ゼクシィ縁結びの有料会員にサクラや業者はいる?男女別の特徴や手口!」について見ていきましょう!
ゼクシィ縁結びの有料会員にサクラや業者はいる?

ゼクシィ縁結びと言えば、真剣に婚活を行っている会員が多いマッチングサービスです。
ゼクシィ縁結びとゼクシィ恋結び。
縁結びが婚活で、恋結びが恋活。
そんな分類からもゼクシィ縁結びでは婚活目的の人が集まってきます。
プロフィールからもビシビシと伝わってくる婚活に対する真剣さが目立つマッチングサービスですが、サクラや業者だったら、マジでショックです。
そこんところはどうなのでしょうか?
ゼクシィ縁結びにサクラの出番はない!

そうなんです!
ゼクシィ縁結びではサクラが存在しません!
※ここで言うサクラとは運営元が雇っているものを指す。
なぜなら、ゼクシィ縁結びが課金制である事と運営元がリクルートのゼクシィだからです!
そもそもサクラとはサービス利用者の課金を促すために運営元が雇った第三者の事を指します。
例えば、とある女性をサクラとして雇い、サービスを利用する男性会員になるべく多くのお金を払ってもらうために、いろいろ工夫をこらしてくる輩のことですねw
ポイントを買わせようとしたりとか。
だけど、ゼクシィ縁結びは月額制です。
もちろん月額制とは言えど、ポイント購入が出来ますから、それを目的にサクラを雇うのも良いでしょう。
で・す・が!
ゼクシィ縁結びの運営元はゼクシィです。
テレビがある家庭ならみんな知っているであろうリクルートのゼクシィです。
そんな大会社がわざわざ不必要なリスクを取るとは思えません。ゼクシィになんのメリットがあるのでしょう。(笑)
むしろバレたら、めちゃくちゃ大変です。
なので、ゼクシィ縁結びにサクラはいないと思われます。
ゼクシィ縁結びにサクラはいなくても、業者はいるの?

そうなんですよね~、サクラはいないと思うのですが、業者ばっかりは何とも言えません。
投資の勧誘だったり、ネットワークビジネスの勧誘だったり、個人情報を集めている人だったり。
サクラの場合は運営元とグルなので判断がしやすいのですが、業者は運営元とは全く関係のない完全な赤の他人で第三者です。
なので、見分けがつかないんですね。
ゼクシィ縁結びは24時間365日の監視体制があり、年齢確認などによる本人確認も実施しています。なりすまし会員が入り込まないように最善を尽くしているんですね^^
だけど、それでもいる時はいるんですよw
ネット上で口コミとかを見ていてもやっぱりいるみたいですねw
ゼクシィ縁結びとは言え、やっぱり業者はいるみたいです。
マッチングサービスってだいたい女性が完全無料で、男性が課金制である事が多いですよね。でも、ゼクシィ縁結びは男女ともに課金しないとマッチングしてもやり取りが出来ないんです。
だから、ありがちな男性会員をターゲットとした業者はゼクシィ縁結びの場合、少ないのかな~って思うんですけど、そんなこともなさそうかな?w
他の女性会員が完全無料のマッチングサービスに比べれば、業者は少ない方だと思いますね。
業者さんの目的にもよるんですけど、アプローチが違ってきます。
ここからはそのへんについて見ていきましょう!
ゼクシィ縁結び、業者の男女別特徴と手口は?

サクラの場合は課金させることが目的なので、結構手の込んだやり取りをしてくると思うんです。
ただ、ゼクシィ縁結びではサクラの出番がない料金システムと運営元の信頼感・安心感があるので、サクラについては省きましょう!
業者の特徴と手口について見ていきたいと思います。
業者の場合はターゲットに制限がないので、男女別で違いがあったりしないと思います。
お金を稼げればなんでもいいわけでしょうから。
そしてこのポイントを押さえれば、相手が業者なのかどうか区別するのに役立ちます。
そこでまずは手口から見てみましょう^^
業者の手口は?
- ゼクシィ縁結びで相手を見つけて、別サイトに誘導してそこで何かに登録させる。
- 個別メッセージのやり取り3通目くらいなのに、連絡先を聞いて来る。
- 個別メッセージで「URL」を送ってくる。
- やたら会いたがる。
などなどですね。
とりあえずこの4つのどれかに当てはまった場合は確実に業者だと判断して問題ないと思うので、速攻でブロックかますか・実害があった場合には通報しましょう!
今後の被害者を減らす事にもなりますから^^
通報の仕方や非表示のやり方はこちらの記事を参考にしてください。
業者の手口と言っても、何か特別複雑だったり手の込んでいる事だったりってことはほぼないと思います。
業者の目的はお金を得る事ですから、1人の獲物に3か月も6ヵ月も時間をかけないと思うんですね。だから、たいていの場合、とにかくスピードが速いと思います。
LINE交換だったり、会う約束だったり、詳しめの住んでいる地域だったり……
”えっ?ちょっ!まっ?!”
って感じで、”なんだこの人?!”って疑問を感じたらとりあえず疑ってくださいね。
例えば自分はプロフィールも手抜きだし、そもそもプロフィール写真すら設定してないのに、”私たち、気が合いそうですね!”とかって相手から「いいね!」が来たりしたら、まじで怪しいwww
業者の特徴は?
- プロフィール写真がイケメン・美女すぎる
- プロフィールから溢れるお金持ち感
- 自己紹介がやたら華々しい。自由を謳歌してるとか、ストレスフリーだとか。
- プロフィールの職業がカッコよすぎる。
- プロフィールが手抜きの場合も。
- プロフィールに矛盾があったりなんかも。
- 個別メッセージが相手から来る。
- 個別メッセージの文章がやたら明るい。
などなどですかね。
もちろん当てはまるからと言って必ずしも業者だとは限りませんが、この項目に当てはまると業者である事が多いのは間違いないですね。
なので、プロフィールが普通であればあるほど業者じゃないとも言えます。
いろいろ項目がありますが、要するになんだこの人!と目立つ人には要注意ってことです。
だって、マッチングサービスですよ?
目的は婚活のはずですよねw
そう考えてみると、いろいろおかしな点が出てくるのではないかと思います。
まとめ
- ゼクシィ縁結びは有料会員でも業者はいる。サクラはいない。
- 業者の特徴や手口に男性女性で区別はないと思う。
- 業者の手口はごく単純なもの。
- 業者の特徴は目立つ事・やたら人の気を引く事。
ということでゼクシィ縁結びには業者がいるのか?サクラがいるのか?について見てみました。
いくらゼクシィ縁結びと言えど、いるもんはいるんですね。
それにしても業者さんのやる気も凄いw
だって、男女ともに課金しないとマッチング後のやりとりが出来ないんですよ。
業者の特徴や手口やら書きましたが、結局のところ。
”この人の目的は本当に婚活なのか?”
この意識を忘れなければ、相手が業者であるかどうかって比較的見分けやすいと思うんですよね。
それにやっぱり、ゼクシィ縁結びは比較的、業者の数が少ない優良マッチングサービスだと思いますし、登録しておいて損はないかと思いますね。
ではでは「ゼクシィ縁結びの有料会員にサクラや業者はいる?男女別の特徴や手口!」についてでした。
コメントを残す