マッチングサービスを使う上で人によってはとても大きな問題となるのが、プロフィール写真。
これからマッチングサービスを使って新たな出会いを求める人にとっては死活問題ですw
- 個人情報を公開したくない
- 悪用されたりしたら怖い
- スクショされてバラまかれたら・・・
- 自分の見た目に自信が持てない
理由はいろいろありますが、やはりネット上に自分の顔写真をアップするのは不安ですよね。
そもそもゼクシィ縁結びが本当に信頼できる運営元なのかも気になります。
今回はゼクシィ縁結びを使う上でプロフィール写真は載せるべきか否か、載せいないと出会えないのか?。そういったところについて見ていきたいと思います。
サクッと結論!
- ゼクシィ縁結びで顔写真を載せなくても出会えることは出会える。
- ゼクシィ縁結びではほとんどの人が顔写真を載せている。
- ゼクシィ縁結びは顔写真を掲載しないと相手の写真が見れない。
- ゼクシィ縁結びのメイン写真には審査が入り、掲載されると変更は出来るが削除は出来ない。
- 掲載する写真に個人情報が特定出来るような情報は載せない。
- 載せる顔写真はなるべくアナタの人間性や魅力が伝わるようなものにする。
ではでは「ゼクシィ縁結び顔写真を載せたくない!顔写真なしだと会えないの?」について見ていきましょう!
※カンタン無料登録がまだの方はコチラから!
ゼクシィ縁結びは顔写真を載せないと会えないの?

結論から言ってしまうと、そんなことはありません。
顔写真がなくても出会えることはあります。
プロフィールが充実していたり、自己紹介文が魅力的であれば、可能性はあります。
ですが・・・。
マッチングする可能性は格段に下がるでしょう。
そもそもが、ネット上でのやりとり。
そんな中で顔が見えない相手だと、さすがに不安になりますよね。
他の人たちは普通に顔写真を載せているのに・・・。
もちろん顔写真を載せたくない気持ちはわかります。私も結構、抵抗がありましたので。(;^ω^)
ですから、攻め方次第でしょう。
・見た目は無しで、文字の情報力で攻めるのか!
・見た目有り、文字の情報力はそこそこで!
・見た目有り、文字の情報力もしっかりと!
利用者のニーズですね^^
私の個人的な見解ではやはり、顔写真を載せる事をお勧めします。
単純に信頼度が増すからです。

そう思われても仕方ありません。なぜなら、ゼクシィ縁結びでは自分が写真を設定しないと相手の写真を見る事が出来ません。それくらい写真には敏感ですし、ほとんどの人が写真を載せていますから。
2019年5月時点で確認した所、ゼクシィ縁結びの会員数は「85万人」を突破していますから、”どうしても嫌だ!”と思わない限りはそこまで神経質にならず顔写真を載せても良いのではないかと思いますよ^^
もしくは……
どうしても顔写真を載せたくない、だけど恋活・婚活はしたい。
そんな夢のようなニーズを叶えるマッチングサービスが一応あります!
CROSS ME(クロスミー)です!!
CROSS ME(クロスミー)を簡単に紹介すると、すれ違い機能を利用して新しい出会いを見つけるマッチングアプリです!(ブラウザ版はなく、スマホアプリのみ。)
だから究極、顔写真を設定しなくても、”とりあえず会ってみる!”って事が可能なんです!
実際、私も顔写真は設定していませんが、既にすれ違いが発生していたりします。
CROSS ME(クロスミー)も登録は無料で出来ちゃいますし!
インストールはコチラから!

それでは話をゼクシィ縁結びに戻して、次からは注意点を書いていきますね!
ゼクシィ縁結びで顔写真を載せる時の注意点4つ!
ゼクシィ縁結びのメイン写真は削除出来ない!!

思わず、”ふぁっっっ~~~~~~~~~~!!!!!( ゚д゚)ハッ!”と叫びだしてしまいそうですねw
でも、安心してください。
削除は出来ませんが、変更することは出来ます。
もしくは最終手段として退会してから又、新しく会員登録するという選択肢もあるのでそんなに焦らなくても大丈夫です。
(私は適当にメイン写真を載せたので大変、焦りましたがw)
それからメイン写真は運営の審査があるので、ちゃんとしたやつじゃないと載せられません。
メインに風景とか、食べ物とか、顔がほとんど写っていない顔写真とかは載せられないんじゃないかな。
ですから、メイン写真に顔写真を載せる時は十分に気を付けて載せてくださいね^^
ちなみに。
ゼクシィ縁結びのサブ写真は最大で10枚まで載せられます。
メイン写真はお顔限定だけど、サブ写真はなんでもOKです!
風景でも、お料理でも、ペットでも、ヨガのポーズでも、なんでもいいです。
ただ、公序良俗に反するものや・個人情報の特定が出来てしまうものは不可です。
顔写真を載せないと相手の顔写真は見れません!

注意点じゃないかもしれませんが、結構大事なところです。
初めてゼクシィ縁結びを使う方にとっては相当、びっくりするところです!w

ゼクシィ縁結びに登録して、最低限の必要項目も入力した。
よし!早速、使ってみるか!
って、あれ?
誰一人も写真が見れない。モザイクまみれなんだけど!?( ゚Д゚)
はい、これはまさに私の事です。(笑)
まだゼクシィ縁結びに登録していない方には大事な情報だと思いますよ!
【スポンサーリンク】
ゼクシィ縁結びで載せる写真に個人情報などは載せない。

プロフィール写真を掲載する時に絶対、気を付けなければいけないのがこれです。
例えば、自宅から見える景色をサブ写真に載せたとしましょう。
良からぬ相手に勘付かれた場合、ストーカー被害に会うかもしれません。
- 住所
- 生年月日
- 本名
- 最寄り駅
- 通学先
- 通勤先
- よく行くお店や施設
個別で見れば何でもない情報でも、合わさる事で危険な場合があります。
とにかく掲載する写真に個人情報が特定出来るような要素はいれないでくださいね^^
旅行先などの写真であれば安心かと思いますよ。
私はそうしています、ご参考までに。(^▽^)/
写真には最大限、アナタの人間性を載せましょう!

「それから掲載する写真はどんなものが良いのか?」問題ですが、なるべくアナタの人間性が伝わるものにしましょう!
例えば・・・。
- 満面の笑顔
- 食事中
- 自撮りでよく使うポーズ
- テンションの上がっている写真
- 好きな事をしている時の写真
- 友達に盗撮された写真
- etc……
などなどです。
私が特にオススメするのは友達に盗撮された写真ですね^^
第三者から自身が気付かぬ間に撮影された写真には本当の意味で何一つ着飾っていない素のままのアナタがいます。
あの、あるがままの自然さは意識していたら、なかなか出せないでしょう。

えっ!?
なになに!なにこれ!いつとったの?
私、全然知らなかったよ!!
写真撮るんだったら、言ってよ!もう!٩(๑`^´๑)۶
そんな感じで撮影された一枚にはアナタの魅力が詰まっているはずですよ!
それと、暗い写真よりも明るい写真にしてくださいね!
写真そのものの明るさもそうですが、落ち込んでいて辛そうな写真よりも元気ハツラツに楽しんでいる写真の方が好印象を持ちますから!
まとめ
- ゼクシィ縁結びで顔写真を載せなくても出会えることは出会える。
- ゼクシィ縁結びではほとんどの人が顔写真を載せている。
- ゼクシィ縁結びは顔写真を掲載しないと相手の写真が見れない。
- ゼクシィ縁結びのメイン写真には審査が入り、掲載されると変更は出来るが削除は出来ない。
- 掲載する写真に個人情報が特定出来るような情報は載せない。
- 載せる顔写真はなるべくアナタの人間性や魅力が伝わるようなものにする。
いかがでしたか?
人によってはとても抵抗がある顔写真。
ゼクシィ縁結びでは顔写真を載せる事がほぼほぼ大前提になっています。
面倒なマッチングサービスのようですが、考え方によっては安心なマッチングサービスとも言えます。それだけサービス利用者を審査しているという事は業者が紛れ込まないように工夫していると考えられるから。
それと、ゼクシィ縁結びでは有料会員登録時に本人確認のため公的証明書を提出する事が必須です。これはなりすまし会員(業者など)を徹底排除するためで、確認は全てゼクシィ縁結び事務局の人間が目視で行っています。
そして24時間の監視体制。
安心して利用できるマッチングサービスの1つと言えますね^^

サクラは嫌だ!業者も嫌だ!なるべく手堅いマッチングサービス(アプリ)を使いたい!
そして真剣に真面目に婚活をしたいんだ!
そんな人におススメです!
興味がある方は是非是非、使ってみてください!
登録はコチラからどうぞ~

ではでは「ゼクシィ縁結び顔写真を載せたくない!顔写真なしだと会えないの?」についてでした。
自分は顔写真載せてるのに相手は顔写真がない。プロフィールは確かに魅力的だけど、なんだか不安。