ゼクシィ縁結びは非常に完成度の高いマッチングサービスです。
会員のほとんどが真面目にお相手を探しており、サクラや業者が紛れ込まない工夫もされていてセキュリティ面でも安心。
それに販売元が”リクルート”って言う半端ない安心感www
”おっ!なんだかゼクシィ縁結びは良さげだな!”
そう思って登録してみようとしたけれど、まさか知り合いや友達にバレたりしないよね?
と不安になってきた。
やっぱりマッチングサービスを利用していることはバレたくないもの。
ということで今回は、ゼクシィ縁結びは友達にバレるのかバレないのか?、そこんところを見ていきたいと思います。
サクッと結論!
- ゼクシィ縁結びはバレる可能性が有る。
- ゼクシィ縁結びでバレにくくする工夫4選。
「ニックネームはなるべく自分との関連性が低いものにする。」
「メインの写真に顔写真を載せない。」
「プロフィールに気を付ける。」
「知り合いや友達らしき人物を見つけたら速攻「非表示」!!」
ではでは「ゼクシィ縁結びは友達にバレる?バレない方法はfacebookで登録?」について見ていきましょう!
ゼクシィ縁結びは友達や知り合いにバレる?Facebookで登録すればバレないのか?

ゼクシィ縁結びに限らず言える事ですが、100%バレないマッチングサービスは恐らくないと思います。
なので、結論から先に言ってしまうと、ゼクシィ縁結びはバレる可能性が有ります。
ゼクシィ縁結びでは2通りの登録方法があります。
- メールアドレスでの登録。
- Facebookアカウントでの登録。
この2つに大きな違いはありません。
ただ、ほとんどのマッチングサービスで用意されている、このFacebookアカウントでの登録方法。
このFacebookアカウントで登録した場合、たいていのマッチングサービスではFacebookに登録されている友達はマッチングサービス上で表示されないようにする仕組みがあります。
もちろんFacebookにてアナタがマッチングサービスを利用していることがバレるような投稿をされることもありません。
Facebookで登録(追加)されている友達はゼクシィ縁結び上に表示されないので、このメリットを受けたい方はFacebookアカウントでの登録を行ってくださいね^^
ちなみに登録する際、ニックネームとは別で氏名の入力を求められますが、必ず実名で登録してください。ニックネームは公開されますが、氏名は後程の本人認証で使用するためのものですから本名で入力しておかないと後で面倒なことが起こりえます。

この画面ですね。
- お名前
- フリガナ
は必ず、実名を入力してください!
ゼクシィ縁結びのサービス上で公開されるのは『ニックネーム』ですからね^^
ゼクシィ縁結びでバレにくくする方法はあります!
とにかく工夫できるところは工夫することで、1%でもバレにくくする方法はあります。
どうしてもゼクシィ縁結びを使いたい。だけど、どうしても知り合いや友達にバレたくない!
そんなアナタは是非、参考にしてみてください。
ニックネームはなるべく自分との関連性が低いものにする。
せっかくのニックネームなのに本名で登録したり、本名のイニシャルを使ったりすると格段にバレる可能性が高ります。
ゼクシィ縁結びに限った話ではありませんが、例えば携帯電話のロック解除パスワード。
大好きな人の誕生日にしていませんか?
自分の誕生日にしていませんか?
もし携帯電話のロック解除パスワードがアナタの誕生日なら、友達であれば簡単にロック解除できてしまいますw
ゼクシィ縁結びで使う名前(ニックネーム)はなるべく関連性の低いものにしましょう。
例えば、こんな感じ。♬
- メロンパン好き求む!
- いちじく
- カーライオン
- 星降る夜に君と
- キムチはカクテキ派
- とかとか。(笑)
こういうニックネームにすれば、バレたくてもバレないでしょうw
※ただし、マッチング率に影響するかもしれないので、バランスよく調節してくださいね^^
メインの写真に顔写真を載せない。
メインに顔写真を載せてしまうと、プロフィール画面を表示させなくても検索欄からアナタのお顔が見えてしまいます。
メインではなくサブに顔写真を載せれば、アナタのプロフィールをチェックしようとしなければ写真を確認することは出来ません。
なのでメインに顔写真を載せなければバレル可能性が低くなるのですが、デメリットが2つ。
顔写真を載せない事のデメリット
- 相手の顔写真を確認できない。
- マッチング率が下がる。
なんと!?
ゼクシィ縁結びでは自分が写真を掲載していないと相手の写真も見れないようになっていて、モザイクだらけのなんだか怪しいアプリ画面になったりしますw
そのためかゼクシィ縁結びでは約半分の人が写真を掲載しています。これはとても高い数値ですね^^
他のマッチングサービスだと、だいたい2~3割とかってのもありますから。
プロフィールに気を付ける。
プロフィールでアナタについて詳しく事細かに書きすぎると、バレる可能性が高くなります。
顔写真がなくても、ニックネームが”チョンカキムチ”だったとしても、勘の良い人は気づくことがあります。
特に場所に関する情報はリスキーかも?
好きなお店とか職場とか。
その情報+アナタの好きな食べ物や趣味などを組み合わせていくと、”あれ?!( ゚д゚)ハッ!”
ってなったりしますから。(笑)
知り合いや友達らしき人物を見つけたら速攻「非表示」!!
ゼクシィ縁結びには相手を「非表示」にする機能があります。
相手を非表示にすると、アナタからの検索結果に一切表示されなくなり、相手がアナタのプロフィールを確認しようとしても「退会済み/お休み中」と表示されるようになります。
アナタから見ればゼクシィ縁結び上には相手がいなくなる感じですね。
その時、相手に通知とか届くのか気になる所ですが、そのようなものはありません。
ですから、アナタが相手を非表示にしても相手にそれが伝わる事はありません。
※ただ……
相手につけた足あとだけは残ります。足あとは残りますけど、既に非表示にしていた場合、相手からはアナタのプロフィールが見えず、ただ「退会済み/お休み中」と表示されます。
まとめ
- ゼクシィ縁結びはバレる可能性が有る。
- ゼクシィ縁結びでバレにくくする工夫4選。
「ニックネームはなるべく自分との関連性が低いものにする。」
「メインの写真に顔写真を載せない。」
「プロフィールに気を付ける。」
「知り合いや友達らしき人物を見つけたら速攻「非表示」!!」
マッチングサービスを使う上で気になる、友達にバレるのかバレないのか問題。
ゼクシィ縁結びに限った話ではありませんが、どのマッチングサービスでもやはりバレる時はバレるでしょう。だって、個人情報を載せるものなんだから。(笑)
ですから、結局のところ。

と割り切ってマッチングサービスを使った方が幸せになれるんじゃないかと個人的に思ってますw
ゼクシィ縁結びは私も登録していますが、本当に良くできたマッチングサービスだと思います。
真面目な婚活を希望する方は是非、利用してみてくださいね^^
ではでは、「ゼクシィ縁結びは友達にバレる?バレない方法はfacebookで登録?」についてでした!
バレたらバレたで、仕方ないか。
それよりも良い人と出会えると良いな。♬