従来の結婚相談所では料金が高くて当たり前でした。
しかし、そんな業界になんと従来価格の【3分の1】!!!
格段にお手頃な価格で利用可能な結婚相談所を株式会社エウレカがリリース!
株式会社エウレカと言えば、累計会員数1,000万人を誇る国内最大級のマッチングアプリ「Pairs」を運営する会社。
- Pairsエンゲージの料金はいくら?
- Pairsエンゲージの入会金(登録料)
- Pairsエンゲージの退会金は有るの?
- Pairsエンゲージの男性・女性別の料金
- Pairsエンゲージの成婚料やお見合い料
- などなど
この記事ではこんな疑問にお答えします!
ペアーズエンゲージ(PAIRS ENGAGE)の料金一覧表
料金(税込) | 入会費(初期費用) | 月会費 | 成婚料 |
Pairsエンゲージ | 9,800円 | 9,800円 | 0円 |
Pairsエンゲージの料金は上にある表の通りです。
- 入会費(登録費)が、税込「9,800円」!
- 毎月の月会費も、税込「9,800円」!
- 初回登録(入会)の時点で払う金額の合計はたったの『19,600円』!!
その後は月会費「9,800円」を払うだけで、その他の追加費用は一切ないんですね^^
結婚相談所と言えば、入会(登録)したのは良いものの、後から「成婚料」やら「お見合い料」やら、いろんな費用がかかったりしますが、Pairsエンゲージではそういった追加費用もありません。
今までの結婚相談所等と比べて、格段に安い訳です。
参考までに他社の料金との比較表を作ってみました。
Pairsエンゲージと他社との料金(会費)比較表
料金表 | 入会費 | 月会費 | 成婚料 |
Pairsエンゲージ | 9,800円 | 9,800円 | 0円 |
パートナーエージェント | 95,000円 | 17,000円 | 50,000円 |
ゼクシィ縁結びエージェント | 30,000円 | 16,000円 | 0円 |
エン婚活エージェント | 9,800円 | 12,000円 | 0円 |
楽天オーネット | 106,000円 | 13,900円 | 0円 |
サンマリエ | 150,000円 | 14,000円 | 100,000円 |
※簡潔にするため税込・税抜きの統一はしていません。あくまでもイメージとして参考にしてくださいね^^
イメージではこんな感じ!♬
中には数十万円とか、かかるものもありますけど、「Pairsエンゲージ」と「エン婚活エージェント」が飛びぬけて安いですよね。
そうなったら、金額で結婚相談所を選びたい方からすると、「どっち選べばいいの?」ってなるかも知れません。
そちらについてはコチラの記事を参考にしてみてください^^
ペアーズエンゲージ(PAIRS ENGAGE)の入会金(登録料)・月会費や初期費用

Pairsエンゲージの入会金(初回の登録料)は「9,800円」です。
入会する際に「9,800円」を支払い、Pairsエンゲージの会員を継続するために毎月「9,800円」を支払いますので、初期費用として『19,600円』がかかります。
つまり、Pairsエンゲージなら初期費用が、たったの『19,600円』で済んじゃうんですね。
これが従来の結婚相談所だと「3万円~30万円」くらいかかったりしますので、Pairsエンゲージの初期費用は格段に安い事になります。
だから、「Pairsエンゲージ」側も❝従来の結婚相談所より3分の1も安い価格を実現!❞って広告を打てるわけです。
2万円を切っちゃってますからねw
しかしながら、だからと言ってサービスの質が悪いわけでもないんです!
一昔前なら「安かろう悪かろう」と言う風潮が強かったですし、それは間違いではありませんでした。
それを証明する1つのわかりやすい判断材料として、Pairsエンゲージのコンシェルジュさんが優秀だとわかる指標があります。
それは「HDI格付け三ツ星認定」です。
HDI格付け三ツ星認定とは?
HDI格付けベンチマークとは、HDIの国際標準に基づいた評価基準に沿って、審査員が顧客視点でITサポートサービスの評価を行い、「三つ星」から「星なし」までを4段階で格付けをするものです。
あまり聞きなれない認定ですが、コチラの格付けそのものは本物の指標です。
なので、初期費用や月会費が安いからと言って、Pairsエンゲージのサービスが悪い訳ではないんだよ!、って事をお分かり頂けると思います。
ペアーズエンゲージ(PAIRS ENGAGE)の退会金・キャンセル料金は一切無し

結婚相談所によっては退会する際に退会金(違約金)やキャンセル料金などが、かかってきたりしますよね。
Pairsエンゲージではそういった料金も一切ありません。
成婚に至らず、退会する場合は「中途退会」とみなされるのですが、その方法はとても簡単。
|
たった、これだけでPairsエンゲージから【0円】で退会する事が出来ます。
ペアーズエンゲージ(PAIRS ENGAGE)は男性も女性も同じ料金

マッチングアプリなどでよくあるのが、男性は有料だけど女性は無料だと言うもの。
女性にとっては非常に嬉しい料金設定であり、本当に助かるものですよね^^
しかしながら、男性側からすると少し不平等な気も・・・。
Pairsエンゲージでは男女別の料金などなく、男性であっても女性であっても一律に一様に同じだけの料金が必要です。
つまり、男性も女性も以下の表の通りにお金がかかります。
料金(税込) | 入会費(初期費用) | 月会費 | 成婚料 |
Pairsエンゲージ | 9,800円 | 9,800円 | 0円 |
個人的にこれはとても優秀な料金設定だと思うのです。
というのも、マッチングアプリを例にご紹介しましたが、男性だけが有料で女性は無料とかってなると、どうしても無料なのを理由にそこまで本気じゃない会員がいたりします。
しかしですよ?
初期費用『19,600円』、月会費『9,800円』と言えど、です。
これだけの料金を払っておいて、お遊び感覚で入会される方というのはなかなかいらっしゃらないと思うんです。
これは私が庶民だという事を差し置いてもw
誰もが納得して頂ける話だと思います。
ですから、やはり本気度の高い会員がなるべく集まっている所で婚活したい!、という方にオススメ出来るコンシェルジュアプリだと思っています。
Pairsエンゲージは成婚料やお見合い料を一切請求しない

それから、Pairsエンゲージは成婚料やお見合い料が、かかるのか?
Pairsエンゲージでは成婚料やお見合い料すら請求していません。
なので、本当にかかるお金って言ったら、2つだけ。
- 入会費(登録費):9,800円
- 月会費:9,800円
たったこの2つだけ。
その他の追加費用は一切ありません。
ですから、料金プランなどもなく、みんな一律で同じ料金を払っての入会となります。
「入会費と月会費以外、追加の費用は発生しません。」
と、Pairsエンゲージ公式サイトにもはっきりと書かれてありますね^^
結婚相談所によっては成婚料が「5万円」だったり、「10万円」だったりとマチマチなので、成婚料もお見合い料も必要ないPairsエンゲージは料金設定がとてもわかりやすいと言えます。
「ややこしい料金プランの結婚相談所は要らん!、わかりやすくて安いのが良いんじゃっ!」って方にはうってつけの結婚相談所です。
格安料金で婚活を体験してみたい方におすすめ!
と言う感じで、Pairsエンゲージはとにもかくにも安い!、って事ですね^^
結婚相談所って割高なイメージが強いと思いますし、マッチングアプリみたいに気軽に始められるものでは無いです。
そこで、会社としての信頼度は抜群かつ国内最大級のマッチングアプリ【Pairs】を運営する株式会社エウレカが、「現代人のライフスタイルに合った新しい婚活サービス」として開発したのが、結婚相談所【Pairsエンゲージ】。
2019年7月にリリースされたばかりで、出来立てほやほやの結婚相談所。
既に「Pairs」という素晴らしい成功の見本があることですし、【Pairsエンゲージ】に関しては何も心配する事もないでしょうね。
と、言いますのも、せっかく築いてきた歴史があるのに、それを【Pairsエンゲージ】というサービス1つで壊すわけにはいかないからです。
誰だってそう思うんじゃないかなっ!?
なので、株式会社エウレカとしても「Pairsエンゲージ」は何としても成功させたいでしょうし、させるでしょうね!
そんな訳で私は自信を持って「Pairsエンゲージ」をオススメしています。
コメントを残す