
- 「Pairsエンゲージ」が気になるけど、「エン婚活エージェント」と何が違うの?
- 「Pairsエンゲージ」と「エン婚活エージェント」、どっちの方がお得で安い?
- 「Pairsエンゲージ」と「エン婚活エージェント」、サービス内容の違いは?
- どっちの方がおすすめ?
こういった悩みを解決します!
- Pairsエンゲージの料金やサービス内容
- エン婚活エージェントの料金やサービス内容
- ペアーズ(Pairs)エンゲージとエン婚活エージェントの違い
- ペアーズ(Pairs)エンゲージの方がおすすめな理由
ペアーズ(Pairs)エンゲージの方がおすすめです。

この記事を読んでいるアナタは恐らく、「ペアーズ(Pairs)エンゲージ」と「エン婚活エージェント」。
どちらの方が良いのだろう?
と悩んでいるのだと思います。
それに対して、私のオススメは「ペアーズ(Pairs)エンゲージ」です!
なぜなら、
- 運営元が「Pairs」を運営するエウレカだから
- 毎日1名、月に30名紹介して貰えるから
- 入会費も月会費も圧倒的に安いから
- コンシェルジュが優秀だから
詳しく見ていきましょうか^^
ペアーズ(Pairs)エンゲージとエン婚活エージェントの違い
料金の違い
料金表 | 入会費 | 月会費 | 追加費用 |
Pairsエンゲージ | 9,800円 (税込) |
9,800円 (税込) |
0円 |
エン婚活エージェント | 9,800円 (税別) |
12,000円 (税別) |
0円 |
「Pairsエンゲージ」も「エン婚活エージェント」も、どちらも入会後に追加費用は一切発生しません。
ペアーズ(Pairs)エンゲージの方が「2,200円」だけ月会費が安くなっているように見えますが、「税込」と「税別」の違いがあります。
なので、ペアーズ(Pairs)エンゲージの方がやはり安い事になりますが、料金的に大きな違いはありませんね。
例えば年単位で考えれば、毎月3千円ほどの違いが出ますから、3~4万円ほどの差額は発生するでしょう。
Pairsエンゲージ
- 入会時にかかる費用:「9800円」+「9800円」=「19600円」
- 月会費11ヶ月分:「9800円」x11ヶ月=「107,800円」
- 1年間の合計:「127,400円」
エン婚活エージェント
- 入会時にかかる費用:「10780円」+「13200円」=「23980円」
- 月会費11ヶ月分:「13200円」x11ヵ月=「145200円」
- 1年間の合計:「169,180」
差額
「169180円」ー「127400円」=【41,780円】
Pairsエンゲージの方が【約4万円】ほどお得になりますね^^
そもそも、他社の結婚相談所と比べると圧倒的に安い事は間違いありません。
料金表 | 入会費 | 月会費 | 成婚料 |
Pairsエンゲージ | 9,800円 | 9,800円 | 0円 |
パートナーエージェント | 95,000円 | 17,000円 | 50,000円 |
ゼクシィ縁結びエージェント | 30,000円 | 16,000円 | 0円 |
エン婚活エージェント | 9,800円 | 12,000円 | 0円 |
楽天オーネット | 106,000円 | 13,900円 | 0円 |
サンマリエ | 150,000円 | 14,000円 | 100,000円 |
※税込、税別、混ざっています。
スマホの場合、横向きで見ると、表が見やすくなります。
サービス内容の違い
Pairsエンゲージ | エン婚活エージェント | |
月の紹介人数 | 30名 | 6名 |
専属コンシェルジュ | 有り | 有り |
独身証明書の提出 | 必須 | 必須 |
本人確認書類の提出 | 必須 | 必須 |
収入証明書の提出 | 任意 | 必須 |
返金保証 | 有り | 有り |
活動期間の目安 | 公開データ無し | 3~5ヶ月 |
提供エリア | 関東圏・関西圏 | 24都道府県 |
主な違いを示すと、このようになります。
提出書類に関してはどこの結婚相談所でもほとんど同じで、どこに違いが出てくるかと言うと。
- 紹介人数
- 専属コンシェルジュ
- 提供エリア
- 返金保証制度
の4点となります。
では、コチラの4点について細かく見ていきましょう。
Pairsエンゲージとエン婚活エージェントの大きな違いは4点
紹介人数
エン婚活エージェント
エン婚活エージェントでは「毎月6名」の方を自動的に紹介してくれます。
予めアナタの希望条件を登録しておいて、それに見合ったお相手を紹介してくれるんですね。
又、自分でその専用サイトを使ってお相手を探す事も可能。
ってイメージです。
Pairsエンゲージ
ところが、Pairsエンゲージでは「毎月30名」の方を自動的に紹介してくれます。
アナタ専属のコンシェルジュさんが付いてくれて、アナタの希望する条件のお相手を探してくれるんです。
毎日、夜の7時に新しい方を1名紹介してくれます。
それであなたがお相手に興味を持ったら、「いいね!」してお相手からの反応を待つ。
ってイメージです。
専属コンシェルジュ
どちらの結婚相談所にも専属のコンシェルジュはついてくださるのですが、Pairsエンゲージの専属コンシェルジュは皆、「HDI格付け三ツ星認定」を受けた優秀なメンバーで、エン婚活エージェントのコンシェルジュにこういう格付け機関による審査はありません。
HDI格付け三ツ星認定とは?
HDI格付けベンチマークとは、HDIの国際標準に基づいた評価基準に沿って、審査員が顧客視点でITサポートサービスの評価を行い、「三つ星」から「星なし」までを4段階で格付けをするものです。
サービスを提供する会社がいくら、「私たちの会社のコンシェルジュは優秀です!」と言っても、結局は「自称」という事になります。
そんな時、第三者の格付け機関による審査があると安心ですよね^^
Pairsエンゲージのコンシェルジュは皆、この「HDI格付け三ツ星認定」を受けています。
提供エリア
エン婚活エージェント
関東エリア:東京、千葉、埼玉、神奈川
関西エリア:大阪、京都、奈良、兵庫、和歌山、滋賀
東海エリア:愛知、岐阜、三重
その他:群馬、茨城、栃木、福岡、熊本、佐賀、広島、岡山、山口、静岡、北海道
これらの24つとなっています。
Pairsエンゲージ
関東エリア:東京、千葉、埼玉、神奈川
関西エリア(追加されました!):大阪府・京都府・奈良県・兵庫県・和歌山県・滋賀県
東海エリア(追加されました!):愛知県・三重県・岐阜県
これらの13つとなっています。
Pairsエンゲージは2019年に始まったばかりの新サービスなので、提供エリアは少めですが今後、拡大予定だという事を発表しています。
提供エリアで考えると、エン婚活エージェントの方が良いですね^^
気になる方はまず、資料請求してみるのが良いと思います。
返金保証制度
「エン婚活エージェント」も「Pairsエンゲージ」もどちらにも返金保証制度はあるのですが、「Pairsエンゲージ」の方がハードルが低くなっています。
エン婚活エージェントの返金条件
入会から3か月以内にコンタクト(お見合い)が成立しなかった場合に「登録料」と「月会費」を全額返金してくれます。
しかし、コンシェルジュが付いてくれていますし、基本的にはそんな事になりませんから安心してくださいw
Pairsエンゲージの返金条件
90日以内に1人も「いいね!」を送りたいと思える相手がいなければ、「入会費」と「月会費」を全額返金してくれます。
これ、めちゃくちゃ返金のハードル低いですよね?
マッチングアプリとかで「いいね!」をした事のあるひとであれば、あの「いいね!」をしなかっただけで全額返金されるんです。
これって、相当な自信が無いと出来ませんよ。(笑)
そういう理由からもPairsエンゲージはおすすめできる訳です。
まとめ|ペアーズ(Pairs)エンゲージがおすすめです!
こうやって見てみると、「Pairsエンゲージ」と「エン婚活エージェント」に大きな違いなんて無さそうだし、どっちでも良いじゃん!!
ってなりそうですが、そういう訳でもないですよ。
やはり、特出すべきは
- 「HDI格付け三ツ星認定」を受けたコンシェルジュである事
- 毎月30名もの人数を紹介して貰える事
- 1年間の婚活で「4万円」ほど差が出る事
1年間で「約4万円」の差額はデカいと思いますし、毎日紹介して貰える事で常に婚活へと意識が向きますし、「HDI格付け三ツ星認定」を受けたコンシェルジュがいる安心感も得られます。
従来の婚活における結婚相談所のイメージってこんな感じだと思います。
- 費用が高い
- 実店舗へ行くのが面倒くさい
- 良い相手が見つからない
しかし、Pairsエンゲージなら
- 費用は安い ⇒ 月会費9,800円
- 全てがオンラインで完結 ⇒ お店に行く必要なし
- 毎日、お相手を紹介して貰える ⇒ 出会える可能性が高くなる
やはり何でもそうですが、実際にやってみる事でその価値を体感できます。
どうしても一歩を踏み出せない人には全額返金保証がありますし、日本ナンバーワンと言っても過言じゃないマッチングアプリ「Pairs」を運営する株式会社エウレカがリリースしたオンライン結婚相談所という事からも、安心して利用出来るサービスだと言えます。
是非、この機会に【Pairsエンゲージ】で婚活を始めて来年からは素敵なパートナーとの人生を歩みましょう!
とは言ってもあくまで個人的にはPairsエンゲージをオススメしていますが、エン婚活エージェントが良くない!って訳ではありません。
結局はアナタの気分が乗る方を選ぶべきですね!!答えは人それぞれなので^^
記事で比較したオンライン結婚相談所
- ペアーズエンゲージ公式サイト|Pairsと同じ会社が運営元
- エン婚活エージェント公式サイト|三冠達成