マッチングサービスを使っていて、不安な時ってありますか?
ここに文章やっぱり変な人に出くわしたら……。
会う約束をして実際に会ってみたらヤバい人だった……。
むちゃくちゃ足あと残していく人がなんだか苦手……。
いろんな理由があるでしょうが、マッチングサービスが怖い時ってあると思います。
ペアーズだろが、おみあいだろうが、ゼクシィだろうが、どこにでも大丈夫じゃない人がいたりしますからね。
今回はそんな時に役立つマリッシュのシステムについて見ていきたいと思います。
怖い……。
そう思ったら、迷わず速攻で通報すれば良いのです。(もちろん単なる嫌がらせとかはダメですよ?w)
今回はマリッシュでの通報・違反報告のやり方や、いざという時の安全な断り方を紹介します!
サクッと結論!
- マリッシュは運営がきちんとしてる!
- 通報・違反報告する時はちゃんとした理由が必要!
- 通報・違反報告は相手のプロフィール画面から出来るよ!
ではでは「マリッシュは怖い?安全な断り方や通報・違反報告のやり方!」について見ていきましょう!
マリッシュは怖い?運営のサポートはバッチリですか?

マッチングサービスを使っていて気になるのが、運営がちゃんとしているのかどうか?
適当なところだったらすぐにトラブルが起こりそうだし、もし万が一僕たちユーザーにトラブルが起こった時もすぐに対処してくれなさそうです。
それに結構心配になるのが、友達や知り合いにバレるかどうか?

もしかしたらこんな事になるやもしれません。
ですから、バレないための工夫は必須です。
しかしこういった点についてマリッシュは安心出来そうですよ!^^
- 24時間365日の監視体制とサポート
- 警察から認可を受けた事業者(ペアーズなどの大手と同じ)
- 実名ではなくニックネームを使う。
- Facebook認証にすれば、いろいろな恩恵を受けられる。
などなどの工夫がマリッシュにはあります。
24時間365日ってコンビニみたいなレベルですねw
マリッシュはメアドを使って登録するのではなく、Facebook登録・又は連携を行う事でFacebook内で登録されているお友達がマリッシュ内で表示されないようになっています。
又、マリッシュを利用しているといった事がバレるような投稿が勝手にされることもありません。
この機能はFacebook登録・又は連携を行ったときのみです。
利用したい方はメアド登録ではなくFacebookアカウントを利用して登録しましょう。すでにメアドで登録しちゃったと言う方はFacebook連携を後からでも行えますからご安心を^^
「マイページ」にある「マイリスト」内の「フェイスブック連動」から設定出来ますよ!!
- マイページ
- マイリスト
- Facebook連動
マリッシュでの通報・違反報告のやり方!

おかしな人、変な人、怪しい人から頻繁に連絡が来たり、足あとを付けられる場合は通報・違反報告するなりブロックするなりしましょう。
通報と違反報告、どっちの言葉が正しいのか?
相手のプロフィール画面を表示している時は「通報」と。
通報の詳細画面になると、「違反報告」と書いてあります。
どうして呼び方を統一しなかったのか不思議ですが、もしかしたらアプリデザインの関係かもですね。
呼び方はどちらでも大丈夫です。
通報・違反報告もとても簡単に行うことが出来ますが、
これまた簡単スリーステップです。
- 相手のプロフィール画面を表示
- 「通報」を選択。(「お気に入り」・「非表示・ブロック」・「通報」の順に並んでる)
- 理由と詳細を入力したら違反報告を押す
たったこれだけです。
業者かな?、そんな怪しい方からのしつこいアプローチなどがあった場合はブロックでも良いですし、通報しても良いですし、早めに対策してしまいましょうね。
※ただし、通報・違反報告する時は注意が必要です。
嘘をついたり・単なる嫌がらせなど虚偽の通報・違反報告だった場合はマリッシュを利用する上で制限をかけられることがあるからです。通報・違反報告する時は実際に被害にあった時か明らかにアウトだった場合に限りましょう!
どうしても生理的に無理!・苦手!、そういうレベルの時はブロックか非表示で対応しましょうね^^
ブロックに関してはこちらの記事を参考にしてみてください。
マリッシュを使っていて、いざという時の安全な断り方は?

いろいろな理由からやっぱりお断りしたくなる時があると思います。
- 素敵な人だと思ったら、まさか……。
- やっぱりなんだか合わないな~。
- コミュニケーションが苦手で断りづらい。
そんなこともあるでしょう。
そして断り方がわからなくて結局、無視して放置しちゃう事もあるかもですね。
だけど、それはあまりオススメ出来るやり方ではありません。
なぜなら、相手に迷惑をかける場合が想定されるからです。
この見出しでは上手な断り方について見ていきましょう!
無視して放置はなるべく止めておきましょう!
- もし本気でアナタの事を想ってくれている人だったら?
- もし本当に話をしているまんまの人だったら?
恋活・婚活と言っても、目標は人それぞれです。
単にやり取りを楽しみたいだけかも知れませんし、理想の伴侶を必死に探しているかもしれません。
そんな相手と見事にマッチング出来た時、きっと相手はアナタの事を必死に知ろうと努力するはずです。メッセージだってなるはやで返そうとするはずです。むしろ、メッセージが楽しみで仕方なくなったりするでしょう。
そこで無視して放置してしまったら、相手の膨大な時間を無駄にしてしまう事になります。
なるべく相手に一言伝えるようにしましょう。
自分の使い慣れた言葉や雑な表現は避ける!
言葉と言うのは不思議なもので、その「意味」は決められているのに、人によって感じ方・印象は様々です。
例えば、”バカ”、と言う一言。
アナタが”バカ”と言われたらどう思いますか?
ムカつく?イラっとする?、反対に嬉しく感じる?、なんだろう頭の中がお花畑なのかな?
どう感じるかはその人次第なのです。
バカの意味は説明しなくても良いですよねw
相手を罵倒したり誹謗中傷にあたる言葉です。
そんな訳で断る時は言葉に気を付けましょう!
無難によく聞くような表現を使うのがおススメですね!
- ごめんなさい、すみません
- 今までメッセージのやり取りしてくださってありがとうございました!
- 価値観などに開きがあってどうしても将来を想像出来ません。
- メッセージのやり取りはこれで終わりにしましょう。
- 貴重な時間を割いてくださってありがとうござました。
表現方法はそれこそやまほどあります。
アナタの感じた事をなるべくオブラートに包みこみ、豆腐のような柔らかさで相手にそれを伝えましょう!
ちなみに僕は”バカ”と言われたら喜ぶタイプですw
相手を否定したりダメ出しするのはご法度
容姿や性格、心の器など人間を図る物差しはいろいろとありますが、アナタからみて魅力的に感じなかったとしても決してそれを相手にダメ出ししたりしないでくださいね。

アナタがいかにケツの穴が小さい人間か良くわかったわ。
顔だけじゃなく、心も不細工なのね。
そりゃ年収も低いわけよ。
さよなら、醜い子。
間違ってもこんな滅裂な断り方をしてはいけませんよ!w
それから、どんなにムカついても、考え方が合わなくても、決して相手にその苛立つ気持ちを伝えてはいけません。優しく語りかけても、遠回しに表現しても、それでも伝わらない場合はブロックしてください。
本当にいろんな人間がいるもので、逆上されてトラブルに巻き込まれる場合があるやも知れませんし、ほんとはただの良い人だったのに傷つけることにもなりかねません。
ちなみに他に良い人が見つかったので、やり取りを辞めたいと伝えるのも控えましょうね^^
相手に与えるダメージは相当なものですから。(笑)
断る事は何にも悪いことじゃない!むしろ相手のためにもなるし凄い素敵な事!

日本人的な感覚だと、お断りするのは悪い事だと捉えられています。
又は断る事に妙なストレスを感じたり、罪悪感を感じる方も少なくありません。
飲み会、合コン、遊び、お食事、なんでもそうですけど断りたい時はサクッと断るべきです。
だって、お互いが同じ気持ちじゃないと思いっきり楽しめませんよね^^
片方はラーメンを食べに行きたいのに片方は海鮮丼を食べに行きたい。
そんな2人でご飯を食べにいったら大変です。(笑)
もちろん大人として仕事として、どうしようもない時だってあるでしょう。
ですがことさらマリッシュなどマッチングサービスに関してなら、迷わずサクッとお断りしましょうね!
結局それがお互いのためになるのです。
興味のない人とやり取りを続けても膨大な時間の無駄使いですし、相手も相手で”ちゃんと返信しなきゃ!”とか思ってくれたりしていたら、それこそあまりにも滑稽ですw
駄目な時は早めにきっぱりと切り上げて、お互い次の出会いを探すのが賢明です。
- せっかくマッチングしてくれたのに。
- せっかくやり取りしてくれたのに。
- せっかくデートしてくれてお金も払ってくれたのに。
- せっかくお付き合いまでしてくれたのに。
そういった引け目を感じる事があるかも知れませんが、相手の事と自分の事を本当に想うのなら。
これから長い将来のためにもダメな時はきっぱりと断りましょうね!^^
なんたってこの地球上には約70億の人間がいて、日本人に限っても約1億ですから。
まとめ
- マリッシュは怖くない!運営がしっかりしている!
- マリッシュでは簡単スリーステップで通報・違反報告が可能。
1、相手のプロフィール画面を表示
2、「通報」を選択。(「お気に入り」・「非表示・ブロック」・「通報」の順に並んでる)
3、理由と詳細を入力したら違反報告を押す - マリッシュでの断り方のコツは多用されている表現を使う事!ググればいくらでもありますよw
いかがでしたか?
少しでもマリッシュに対しての畏怖の念は取れたでしょうかw
初めてマッチングサービスを使うんだけど、なんだか不安。
いざという時の断り方とかわからないし、変な人に捕まったらどうしよう。
そんな時は即ブロックすればいいのです!
明らかに業者じゃないか!って時は是非、通報・違反報告してくださいね。他の人の助けにもなりますし!
そしてマリッシュ(marrish)と言えば、やっぱりユーザーの年齢層が高い事です。
バツイチとか子持ちとか、そんなの全く関係ありません。
もし、そういうところで引け目を感じるなら是非、マリッシュ(marrish)を使ってみてください!
むしろ、再婚者・シンママ・シンパパ、大歓迎のマッチングサービスですから^^
登録はマリッシュの公式サイトで!
会員登録の方法はこちらの記事を参考にしてみてください^^
それでも気になる方は、リボンマークを付けた男性を積極的に狙ってみてください。
マリッシュ(marrish)のリボンマークについては以下の記事を参考にして貰えたらと思います。
ではでは「マリッシュは怖い?安全な断り方や通報・違反報告のやり方!」についてでした。
うちの課長、マリッシュやってるんだって~。
そりゃ~40過ぎて出会いがないのもわかるけど、あのプロフ写真はちょっとね。
盛りすぎだと思うの。
だって、30前半の写真載せてるんだよ?w